Cup Stand White porcelain
Details
托とは碗や杯を置く台をいいます。釉薬は黄土色を帯びており、一面に貫入とよばれる釉薬のひび割れが生じています。半島中西部の京畿道の窯で焼かれたものと考えられます。高台畳付は露胎となっています。
托とは碗や杯を置く台をいいます。釉薬は黄土色を帯びており、一面に貫入とよばれる釉薬のひび割れが生じています。半島中西部の京畿道の窯で焼かれたものと考えられます。高台畳付は露胎となっています。
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan 3-2-2 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo 100-8959 Tel :+81-(0) 3-5253-4111 (Reception)
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs