木工権守孝道図(博雅三位図)
もくのごんのかみこうどうず はくがのさんみず
作品概要
宮中楽所{がくしょ}の琵琶の名手・藤原孝道{ふじわらのたかみち}(1166~1237)が明恵{みょうえ}上人を訪ねるという「明恵上人聴琵琶図」(個人蔵)のうち、琵琶を弾く孝道の姿だけを抜き出したものです。ただし源博雅{みなもとのひろまさ}(博雅三位{はくがのさんみ})を描いたとの説もあります。為恭20代後半の作品。
もくのごんのかみこうどうず はくがのさんみず
宮中楽所{がくしょ}の琵琶の名手・藤原孝道{ふじわらのたかみち}(1166~1237)が明恵{みょうえ}上人を訪ねるという「明恵上人聴琵琶図」(個人蔵)のうち、琵琶を弾く孝道の姿だけを抜き出したものです。ただし源博雅{みなもとのひろまさ}(博雅三位{はくがのさんみ})を描いたとの説もあります。為恭20代後半の作品。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs