検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
きゅうろうずじく
九老図軸
絵画 / 清 / 中国
任頤筆
制作地:中国
清時代・光緒9年(1883)
紙本着色
(本紙)250.7×122.0
1幅
任頤(字は伯年)は、近代の上海で活躍した人物画家。九老とは白居易@はっきょい@(772~846)が香山@こうざん@で雅会を開いた故事で、書画の制作や骨董の鑑賞を楽しむ文人たちが、明るくさわやかな色彩で描かれています。
九老図軸をもっと見る
任頤筆をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
任 / 緒 / 清 / 上海
所蔵館のウェブサイトで見る
水仙図扇面
秋卉草虫図扇面
荷花蜻蛉図扇面
雑画集錦
山水人物図扇面
桃実図軸
煨芋談禅図軸
焚香誥天図扇面
蘭亭修禊図扇面
古柏図軸
山水図軸
富貴長春図軸
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs