検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
経筒
金工 / 平安 / 京都府
出土地:京都市伏見区稲荷山 稲荷山経塚出土
平安時代・12世紀
銅製
1合
【古代の経塚】119字経塚は造営された時期によって古代(平安時代)、中世(鎌倉~室町時代)、近世(室町~江戸時代)と大きく3つに特徴が分けられます。古代の経塚は、経典を収める経筒や経筒を保護する外容器をはじめ、白磁製の合子や刀子、銅鏡など一緒に収められた副納品の種類が豊富です。
経筒をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
筒 / 経塚 / 経 / 平安
所蔵館のウェブサイトで見る
外容器
大宮神社経塚資料
牛ノ谷経塚出土品
菊折枝文合子
緑釉経筒/伝和歌山県和歌山市六十谷出土
銅製経筒
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs