文化遺産オンライン

小袖 白綸子地熨斗菊模様

こそで しろりんずじのしきくもよう

概要

小袖 白綸子地熨斗菊模様

こそで しろりんずじのしきくもよう

染織 / 江戸

江戸時代・17~18世紀

絹綸子に刺繍・絞染

身丈161.0 裄60.0

1領

刺繍(ししゅう)と鹿の子絞りで大きく全身に模様を表わし、腰部分にわずかに空白をもたせる元禄期前後に町方で流行したデザイン。祝い事の贈答品に付けられる熨斗鮑(のしあわび)を意匠化した熨斗模様は吉祥模様として、江戸時代前期から中期にかけて晴着などに好まれた。(20080923_h101)

小袖 白綸子地熨斗菊模様をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

綸子 / 小袖 / 模様 / 鹿の子絞り

関連作品

チェックした関連作品の検索