文化遺産オンライン

詩(行書五絶二首 為雨山)

シ(ギョウショゴゼツニシュ ウザンノタメ)

概要

詩(行書五絶二首 為雨山)

シ(ギョウショゴゼツニシュ ウザンノタメ)

/ 中国

制作地:中国

2幅

明治の傑僧、愚庵(ぐあん:1854~1904)が長尾雨山に与えた二首の詩。愚庵は磐城平の出身。俗名を甘田久五郎という。明治二十年(1887)洛東林丘寺滴水禅師の得度を受け、鉄眼と称した。後、清水産寧阪に庵を結び、愚庵と名づけている。

詩(行書五絶二首 為雨山)をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ 行書 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索