検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
かんのんぼさつりゅうぞう
観音菩薩立像
彫刻
平安時代 9世紀
木造 彩色
像高153.5
1軀
重要文化財
本来は十一面観音像であったもので、カヤの一材から丸彫りされている。肩が張った、豊かな量感表現や優れた刀法は平安初期彫刻の優れた特色がよく表れている。京都市上京区・清和院(せいわいん)伝来。かつて江戸時代、洛陽7カ所観音のひとつとして信仰を篤めたもの。平安初期の完成様式を示す優れた彫刻である。
観音菩薩立像をもっと見る
九州国立博物館をもっと見る
キーワード
観音 / 菩薩 / 像 / 立像
所蔵館のウェブサイトで見る
絹本著色十一面観音像
木造聖観音菩薩立像及び木造四天王立像
木造観音菩薩立像
観音菩薩立像(百済観音)(模造)
厨子入木造観音菩薩像及び勢至菩薩像 附 銅製天蓋 木造宝塔 木造舎利容器
木造地蔵菩薩立像
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs