華南三彩刻花雲龍文皿
かなんさんさいこっかうんりゅうもんさら
作品概要
国内に伝世したやや小ぶりの薄手の三彩皿で、内側には雲龍文が線刻されている。濃い緑釉が全面に施釉され、内側の文様の一部に黄色釉と紫釉が施されている。16世紀後半から17世紀前半からの伝世品で、同類の皿が府内城三ノ丸遺跡から出土している。
かなんさんさいこっかうんりゅうもんさら
国内に伝世したやや小ぶりの薄手の三彩皿で、内側には雲龍文が線刻されている。濃い緑釉が全面に施釉され、内側の文様の一部に黄色釉と紫釉が施されている。16世紀後半から17世紀前半からの伝世品で、同類の皿が府内城三ノ丸遺跡から出土している。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs