華南三彩刻花文盤
かなんさんさいこっかもんばん
作品概要
八輪花の口縁を持つ腰折れの三彩盤で、内側に花文が線刻されている。基調となる緑釉は外側に薄く施釉され、底部は露体である。この文盤は比較的器台が高く形式的には古いタイプと考えられる。中世大友府内町跡から出土している破片資料に近く、その完成形を知る上でも貴重な資料である。
かなんさんさいこっかもんばん
八輪花の口縁を持つ腰折れの三彩盤で、内側に花文が線刻されている。基調となる緑釉は外側に薄く施釉され、底部は露体である。この文盤は比較的器台が高く形式的には古いタイプと考えられる。中世大友府内町跡から出土している破片資料に近く、その完成形を知る上でも貴重な資料である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs