芋の子茶入 瀬戸
いものこちゃいれ せと
作品概要
この瀬戸芋の子茶入れは唐物茶入れの形を倣ったもので、天目茶碗同様に唐物写しが好まれていた時代の作品とみられる。中世大友府内町跡では同タイプの中国産の茶入れの破片が出土しており、また大友氏館の庭園跡からも同様の破片が出土している。破片資料の全形を知る貴重な国内伝世品である。
いものこちゃいれ せと
この瀬戸芋の子茶入れは唐物茶入れの形を倣ったもので、天目茶碗同様に唐物写しが好まれていた時代の作品とみられる。中世大友府内町跡では同タイプの中国産の茶入れの破片が出土しており、また大友氏館の庭園跡からも同様の破片が出土している。破片資料の全形を知る貴重な国内伝世品である。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs