吉田神社旧式祭礼図絵馬 附 寄附人名記
よしだじんじゃきゅうしきさいれいずえま つけたり きふにんめいき
作品概要
附指定の寄附人名記は、絵馬制作の一端をものがたる資料であり、最後の吉田藩主の子である大河内信好をはじめ350名ほどの寄付者名と絵馬制作の発起人などを記録した木札である。寄付者の多くは関屋・上伝馬・萱町・指笠・三浦・本町・札木・八町西部(西八町)の氏子で、有志や町中による寄付者数も計上すると、少なくとも460名以上の寄付により絵馬が制作されたとわかるものである。
よしだじんじゃきゅうしきさいれいずえま つけたり きふにんめいき
附指定の寄附人名記は、絵馬制作の一端をものがたる資料であり、最後の吉田藩主の子である大河内信好をはじめ350名ほどの寄付者名と絵馬制作の発起人などを記録した木札である。寄付者の多くは関屋・上伝馬・萱町・指笠・三浦・本町・札木・八町西部(西八町)の氏子で、有志や町中による寄付者数も計上すると、少なくとも460名以上の寄付により絵馬が制作されたとわかるものである。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs