文化遺産オンライン

川崎観音堂山門

かわさきかんのんどうさんもん

概要

川崎観音堂山門

かわさきかんのんどうさんもん

宗教建築 / 大正 / 中国・四国 / 山口県

山口県

大正/1918

石造及び木造二階建、瓦葺、建築面積11㎡

1棟

山口県周南市川崎二丁目511-1

登録年月日:20220217

宗教法人川崎観音堂

登録有形文化財(建造物)

山陽道富田にある周防国三十三観音霊場札所の本堂高台下にある竜宮門風の鐘楼門。下層石造、上層木造の二階建入母屋造桟瓦葺平入、二階は角柱に舟肘木で桁を受け、全面に花頭窓を配し、内部は格天井とする。石段や高台上の境内と共に歴史的景観を伝える。

川崎観音堂山門をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

南市 / 山口 / / 遠石

関連作品

チェックした関連作品の検索