明覺寺茶室杏梁庵
めいかくじちゃしつきょうりょうあん
作品概要
本堂の奥に位置。観月橋にあった本願寺門主の別邸三夜荘からの移築と伝わる四畳半の茶室と、隣接する四畳水屋からなる。切妻造桟瓦葺で南に土庇を付す。茶室は半間床で網代天井は北半間を一段落とす。南に躙口、西に貴人口を開ける。大谷光瑞ゆかりの茶室。
めいかくじちゃしつきょうりょうあん
本堂の奥に位置。観月橋にあった本願寺門主の別邸三夜荘からの移築と伝わる四畳半の茶室と、隣接する四畳水屋からなる。切妻造桟瓦葺で南に土庇を付す。茶室は半間床で網代天井は北半間を一段落とす。南に躙口、西に貴人口を開ける。大谷光瑞ゆかりの茶室。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs