白衣観音図
びゃくえかんのんず
作品概要
岩上でくつろぐ白衣(びゃくえ)の観音。このようなリラックスした観音の図像は中国から移入され、水墨画で多く表された。一之(いっし)は伝歴不明の謎の画家だが、デザイン化した水流表現などに特徴がある。本作は2メートルを超える大幅(たいふく)で、観音懺法(せんぼう)などの儀礼(ぎれい)に使われたとみられる。(高橋氏執筆)
びゃくえかんのんず
岩上でくつろぐ白衣(びゃくえ)の観音。このようなリラックスした観音の図像は中国から移入され、水墨画で多く表された。一之(いっし)は伝歴不明の謎の画家だが、デザイン化した水流表現などに特徴がある。本作は2メートルを超える大幅(たいふく)で、観音懺法(せんぼう)などの儀礼(ぎれい)に使われたとみられる。(高橋氏執筆)
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs