文化遺産オンライン

ミナイ手青釉地馬上人物文鉢

みないでせいゆうじばじょうじんぶつもんはち

概要

ミナイ手青釉地馬上人物文鉢

みないでせいゆうじばじょうじんぶつもんはち

考古資料 / その他アジア

制作地:イラン・ラージェス

イラン・セルジューク朝時代 11~12世紀

陶器

径17.0 高7.0 高台径7.0

1口

複合胎土を用いた、底部から緩やかな曲線を描きながら広がり、肩の辺りから立ち上がった鉢。高台内にまで白化粧土を掛け、高台高さ半分あたりまで、厚い青釉を施している。内面には、白色、茶色、青色、紫色などの絵具で、四つ足の動物2体、馬に乗る男性3人及び向かい合って坐る男性2人と鳥2羽が描かれている。口縁部には連続文様が配されている。口縁外側には、一見すると文字のようだが実際には読めない倣文字文が描かれている。高火度焼成した青釉の上からさまざまな色絵具で絵を描き上絵付けするこの技法を、ミナイ手(ペルシア語でエナメル、色絵を意味する)と呼び、セルジューク朝時代を代表する上絵付け技法にあたる。

ミナイ手青釉地馬上人物文鉢をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

イラン / 高台 / 胎土 / 絵具

関連作品

チェックした関連作品の検索