Pottery vessel with roller pattern impression
Details
Pottery vessel with roller pattern impression
Archaeology / earthenware / earthen objects / Jomon / Asia / Japan / Hokkaido / Hokkaido
Early/Middle Jomon period
Height: 54.0cm
Tokoro River Estuary site
Layer VIII
北見市教育委員会
平底押型文土器は北海道東部の縄文時代前期末から中期初頭に特徴的な土器である。平底円筒形の器形は同時期の道南部に広がっていた円筒土器文化の影響とされるが、側面に彫刻した木の棒を回転させて付ける「押型文」は道東部の土器の特色である。この土器では斜格子状のパターンの押型文が施され、口縁部には四角い棒の先端で付いた長方形の刺突文がめぐらされている。