文化遺産オンライン

平底押型文土器

ひらぞこおしがたもんどき

概要

平底押型文土器

ひらぞこおしがたもんどき

考古資料 / 土器・土製品類 / 縄文 / 日本 / 北海道 / 北海道

縄文時代前期末~中期初頭

器高41.0cm

常呂川河口遺跡

第XII層

北見市ところ遺跡の森

平底押型文土器は北海道東部の縄文時代前期末から中期初頭に特徴的な土器である。平底円筒形の器形は同時期の道南部に広がっていた円筒土器文化の影響とされるが、側面に彫刻した木の棒を回転させて付ける「押型文」は道東部の土器の特色である。この土器では格子状のパターンの押型文が全面に施されている。また、口縁部には隆帯がめぐり、その上下に丸い棒の先端で付けた円形刺突文が並んでいる。

平底押型文土器をもっと見る

ところ遺跡の館・ところ遺跡の森をもっと見る

キーワード

押型 / 土器 / 平底 / 縄文

関連作品

チェックした関連作品の検索