検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
イショウニンギョウ ショウジョウ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
衣裳人形 猩々
江戸
江戸時代・19世紀
高32cm
1躯
能装束を思わせる豪華な衣裳をまとった猩々人形。尼門跡として知られる宝鏡寺には、光格天皇の皇女である理欽尼が、天保四年(一八三三)、疱瘡に罹患した際に天皇から贈られたという、極めて似通った猩々人形が伝えられている。本作もまた、高貴な姫君の疱瘡治癒のために飾られたのだろう。
衣裳人形 猩々をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
人形 / 正太郎 / 御所 / 衣裳人形
所蔵館のウェブサイトで見る
衣裳人形 童女
御所人形 寂光
御所人形 這い子
御所人形 菊の露
紅綸子地猩々文様掛袱紗
御所人形 差出
京都の郷土人形コレクション
大矢田のヒンココ
御所人形 釣狐
竹の落葉
人形類 衣裳人形 美人立姿
大手鑑〈(八十葉)/有栖川宮伝来〉
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs