文化遺産オンライン

澱青釉鉢 鈞窯

デンセイユウハチ キンヨウ

概要

澱青釉鉢 鈞窯

デンセイユウハチ キンヨウ

中国

制作地:中国

宋時代 金・12世紀~13世紀

口径18.8cm:高台径5.2cm:高 8.4cm

1口

 青みがかった失透釉が特徴的な鉢である。澱青釉と呼ばれる釉で、色の濃さなどにより、天青釉、天藍釉、月白釉などとも呼ばれる。その独特の釉調から河南省の鈞窯で焼かれたものと考えられる。

澱青釉鉢 鈞窯をもっと見る

京都国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / /

関連作品

チェックした関連作品の検索