ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
海獣葡萄鏡(伝坂本龍馬使用)
カイジュウブドウキョウ(デンサカモトリョウマシヨウ)
大きく
歴史資料
1面
龍馬使用と伝える青銅鏡。もと近江屋井口新助の妻スミの鏡を近江屋滞在中の龍馬が借りて使っていたと伝わる。
鏡式は唐代の海獣葡萄鏡であるが、銅質が黄味を帯びており、原鏡よりやや縮んでいることから、
明清代の踏みかえし鏡かと推定される。
明治三十九年の「坂本・中岡両士四十年祭」に出品展示され、絵葉書も作られた。箱書は「阪本龍馬御鏡」である。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
京都国立博物館
海獣葡萄鏡(伝坂本龍馬使用)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
血染懸軸(梅椿画)
坂本龍馬・海援隊士書簡類
紋服
坂本龍馬関係資料 坂本龍馬遭難通知状写
海獣葡萄鏡
ページトップへ