文化遺産オンライン

色々糸威二枚胴具足

いろいろいとおどしにまいどうぐそく

概要

色々糸威二枚胴具足

いろいろいとおどしにまいどうぐそく

その他 / 安土・桃山 / 江戸

安土桃山~江戸時代・17世紀

1領

紅、白、縹@はなだ@、紺の組紐で色々糸威とした具足です。兜の吹返@ふきかえし@や草摺@くさずり@の裾板に桐紋@きりもん@を蒔絵@まきえ@で表わしています。かつては豊臣秀吉の影武者の具足といわれていましたが、現在では徳川家康の遺品として尾張徳川家へ譲られた16領の同形の具足のうちの一つと考えられています。

色々糸威二枚胴具足をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

具足 / / /

関連作品

チェックした関連作品の検索