文化遺産オンライン

酒屋神社 外観

さかやじんじゃ がいかん

概要

酒屋神社 外観

さかやじんじゃ がいかん

宗教建築 / その他 / 江戸 / 明治 / 大正 / 昭和以降 / 大阪府

松原市三宅中4-1-8

まつばらいろはかるた関連文化財:k40:名水や 酒屋権現 出でし井戸

屯倉神社

未指定

明治40年(1907)4月8日に屯倉神社へ合祀された延喜式内社で、三宅神社本殿の北側に社号石標や石灯篭とともに移された。江戸時代には中臣酒屋神社と呼ばれており、旧社地は三西町会児童公園(松原市三宅中6丁目2番2号)となっている。写真は南から撮影。

関連作品

チェックした関連作品の検索