文化遺産オンライン

箆状石器

へらじょうせっき

概要

箆状石器

へらじょうせっき

考古資料

出土地:(1)(2)(4)~(10)青森県東半 (3)青森県むつ市田名部品ノ木

縄文時代 10000年前~2300年前

石製

長5.9 幅2.8 厚1.2ほか

10個

 皮なめしに用いられたと考えられる石器で、縄文時代の東北から北海道に特徴的なものである。当該地域は寒冷地のため、皮革製品への需要が高かったと考えられる。この石器の分布から縄文文化の地域性を知ることができる。

箆状石器をもっと見る

九州国立博物館をもっと見る

キーワード

石器 / 縄文 / / 青森

関連作品

チェックした関連作品の検索