検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
リュウオウズ
画像の利用条件等に関しては、登録館へお問い合わせください。
龍王図
絵画 / 明治
田村宗立
明治時代
縦153.6cm:横50cm
1幅
銘文:「田村宗立謹画」・朱文方形「宗立之印」白文方印「月樵」
田村月樵(宗立:そうりゅう、とも:1846~1918)は、現在の京都府園部の近郊に生れた。文人画から洋画、そして日本画へと画風を変えたことで知られる。本図は、顔の部分に洋風陰影法を用いて、一風変った仏画に仕上った。画面の周囲もすべて、月樵の筆で描かれている。
龍王図をもっと見る
田村宗立をもっと見る
京都国立博物館をもっと見る
キーワード
樵 / 田村 / 印 / 宗
所蔵館のウェブサイトで見る
弁慶曳鐘図
羅漢図
大徳寺焼香図
果蔬図
山水図
漁樵図屏風
漁楽図
倚杖羅漢図
馬図
画松冊
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs