白梅群鶏図
ハクバイグンケイズ
概要
番の鶏と雛鳥、鶏の家族だ。伊藤若冲ばりの鶏図だが、落款から京狩野第六代永良(1741~71)の筆と分かる。永良は、公家の九条家や宮廷を舞台とし活動、31歳で亡くなった。上方の白梅の樹幹や花には、当時大流行していた南蘋(なんぴん)流の影響が見られ、幹や枝の輪郭のねっとりした動きに、山雪以来の京狩野の伝統がしめされている。
ハクバイグンケイズ
番の鶏と雛鳥、鶏の家族だ。伊藤若冲ばりの鶏図だが、落款から京狩野第六代永良(1741~71)の筆と分かる。永良は、公家の九条家や宮廷を舞台とし活動、31歳で亡くなった。上方の白梅の樹幹や花には、当時大流行していた南蘋(なんぴん)流の影響が見られ、幹や枝の輪郭のねっとりした動きに、山雪以来の京狩野の伝統がしめされている。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs