文化遺産オンライン

「哥窯」双魚耳爐

かよう そうぎょじろ

概要

「哥窯」双魚耳爐

かよう そうぎょじろ

陶磁 / / 中国

宋/960年~1279年

哥窯

哥窯の窯址は未詳である。釉薬に無数のヒビ(貫入)が入っており、二重貫入で知られている。胎土と釉薬の膨張係数、収縮率の違いにより貫入を生じ、胎土の鉄分が浸み出した黒く太い貫入とやや細い貫入がある。この細い貫入が黄色や赤みを帯びたものがあるが、稀に金色に見えるものを「金糸鉄線」と呼び、珍重している。偶然ではなく、意図的に作られたようだ。また、胎土に鉄分があるため釉薬の薄い部分が黒くなり、瓶の口がやや黒くなる。これは「紫口鉄足」と呼ばれている。

「哥窯」双魚耳爐をもっと見る

名古屋東洋官窯陶磁美術館をもっと見る

キーワード

胎土 / 釉薬 / 貫入 /

関連作品

チェックした関連作品の検索