検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
青磁長頸瓶
陶磁 / 清
中国・景徳鎮窯
清時代・乾隆年間(1736~95年)
高18.9 口径4.0 高台径6.0 重495
1口
横河によって昭和7年に寄贈されたもの。清の雍正、乾隆年間には景徳鎮窯の技術が最高潮に達し、官窯や哥窯といった宋の名窯と伝わる青磁の再現が積極的に行われました。不均一に貫入が走るこの作品もその一環で焼かれたと考えられます。「大清乾隆年製」篆書青花銘。
青磁長頸瓶をもっと見る
中国・景徳鎮窯をもっと見る
東京国立博物館をもっと見る
キーワード
隆年 / 乾 / 清 / Qing
所蔵館のウェブサイトで見る
天藍釉罍形瓶
青花紅彩蝠雲文壺
火焔紅瓜形瓶
茶葉末双耳壺
豆青釉觚形瓶
青磁牡丹文盤
青花唐草文双耳瓶
茶葉末双耳瓢形瓶
釉裏紅蝠雲文大瓶
火焔紅尊形瓶
豆彩束蓮文鉢
粉彩透彫唐草文双耳瓶
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs