青花紅彩蝠雲文壺
せいかこうさいふくうんもんつぼ
作品概要
青花紅彩蝠雲文壺
せいかこうさいふくうんもんつぼ
青花と釉上彩の紅釉で幸福の象徴、蝙蝠(こうもり)を全面に配した有蓋壺。清のはじめ、景徳鎮窯では御器廠の整備が徹底して進められ、都から派遣された官吏による統制のもとですぐれた陶磁器が数多くつくられました。第6代乾隆帝の時代はその爛熟期といえます。
せいかこうさいふくうんもんつぼ
青花紅彩蝠雲文壺
せいかこうさいふくうんもんつぼ
青花と釉上彩の紅釉で幸福の象徴、蝙蝠(こうもり)を全面に配した有蓋壺。清のはじめ、景徳鎮窯では御器廠の整備が徹底して進められ、都から派遣された官吏による統制のもとですぐれた陶磁器が数多くつくられました。第6代乾隆帝の時代はその爛熟期といえます。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs