ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
額田寺伽藍並条里図(麻布)
ぬかだでらがらんならびにじょうりず
大きく
その他の画像
全7枚中7枚表示
歴史資料
絵図・地図
/
奈良
/ 
日本
奈良時代
麻布・朱墨
縦113.70 cm 横72.50 cm
国宝
麻布四枚を横継として料布とし、北を上として條里を示し、額田寺伽藍及び周辺の寺領を画いた奈良時代の古絵図で、條里は大和国平群郡九條三里、四里、十條三里、四里、を千鳥式坪並で現している。図の中央下部(十條三里の三十五、三十六坪、十條四里の一、ニ坪)には、額田寺の堂塔、伽藍、諸門、雑舎等が朱墨を交えて詳細に描かれている。図の全面には「大和國印」の朱印が認められる。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
国立歴史民俗博物館
額田寺伽藍並条里図(麻布)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
額田寺伽籃並条里図(麻布)
越中国射水郡鳴戸村墾田図(麻布)
大和国乙木庄条里坪付図
東大寺開田図
延喜式(九條家本)
ページトップへ