文化遺産オンライン

教導立志基 木戸孝允夫人松子

きょうどうりっしのもとい きどたかよしふじんまつこ

概要

教導立志基 木戸孝允夫人松子

きょうどうりっしのもとい きどたかよしふじんまつこ

木版画 / 明治 / 東京都

水野年方  (1866~1908)

みずのとしかた

東京都

明治23年/1890年

大判錦絵

縦35.6、横23.5(cm)

1枚

山口県萩市大字堀内355番地

萩博物館

和服姿の木戸孝允夫人松子を描いた錦絵。松子(号は翠香院)はもと京都三本松の芸者で「幾松」(いくまつ)と称した。木戸(当時は桂小五郎)とはそのころに知り合い、元治元年(1864)の池田屋事件に際しては、新選組の激しい追及にも屈することなく木戸をかくまったと伝えられる。この絵図は、追っ手から逃れるため、床下にかくまわれたといわれる木戸のもとに、握飯を運ぶ幾松の様子を表している。二人は明治維新後に結婚した。

教導立志基 木戸孝允夫人松子をもっと見る

水野年方をもっと見る

萩博物館をもっと見る

キーワード

木戸 / 孝允 / / 山口

関連作品

チェックした関連作品の検索