ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
木戸孝允銅版画
きどたかよしどうばんが
大きく
さらに大きく
銅版画
/
明治
/ 
東京都
エドアルド・キヨソーネ
(1832~1898)
えどあるど・きよそーね
東京都
明治20年8月/1887年
銅版印刷
縦74.2、横58.0(cm)
1枚
山口県萩市大字堀内355番地
萩博物館
イタリア人銅版画家キヨソーネが描いた木戸孝允の肖像。当時、木戸家の当主であった孝正らの依頼により描かれた。この画像は明治20年(1887)、大蔵省印刷局が「内閣顧問勲一等贈正二位木戸公」と表示して発行した。キヨソーネは明治8年(1875)に日本に招かれたお雇い外国人で、西郷隆盛や大久保利通らも描いたことでよく知られている。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
萩博物館
木戸孝允銅版画
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
教導立志基 木戸孝允夫人松子
水野年方
大日本海陸軍一覧
山崎年信
木戸孝允書簡
木戸孝允
木戸孝允手習
木戸孝允
第二回上野内国勧業博覧会ノ図
楊洲周延
ページトップへ