検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
こばん・いちぶきん
小判・一分金
歴史資料/書跡・典籍/古文書 / その他 / 江戸 / 日本
1
江戸時代に使われた金・銀・銭貨のうち、金貨は小判が有名ですが、小型の一分金なども幕府によって鋳造されました。写真の小判は1819(文政2)年から1828(文政11)年まで鋳造された文政小判で、金が約56%含まれています。
小判・一分金をもっと見る
東北歴史博物館をもっと見る
キーワード
小判 / 金 / 銀 / 分
所蔵館のウェブサイトで見る
谷家貨幣資料
一分金
寛永通宝
一分銀
享保佐渡小判
南鐐二朱銀
文政一分金
丸一分金
丁銀・豆板銀
元文献上御清小判
額一分金
慶長小判
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs