文化遺産オンライン

熊野権現縁起絵巻

くまのごんげんえんぎえまき

概要

熊野権現縁起絵巻

くまのごんげんえんぎえまき

日本画 / 絵画 / 江戸 / 日本 / 近畿

江戸時代前期/1637

紙本著色

(上巻)縦29.3cm,全長961.1cm,(中巻)縦29.1cm,全長683.9cm,(下巻)縦29.4cm,全長874.0cm

3巻

 熊野権現の起源を摩訶陀国(インド)からの飛来神とする説話を絵巻化した資料で、「熊野の本地」「五衰殿縁起」などとも呼ばれる。このような絵巻は多く伝来しているが、この資料は、役行者の前世である万行法印が登場する特異な伝本である。奥書にみえる姉崎治右衛門家昌は、寛永期にそれぞれ別系統の2種の「熊野の本地」にも関わっていることから、熊野信仰の唱道を行なう様々な集団からの依頼を取りまとめて、絵師に発注するような存在であったことが想定される。

熊野権現縁起絵巻をもっと見る

和歌山県立博物館をもっと見る

キーワード

熊野 / 縁起 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索