ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
讃岐院眷属をして為朝をすくう図(1組)
さぬきいんけんぞくをしてためともをすくうず
大きく
さらに大きく
絵画
/
江戸
/ 
香川県
一勇齋歌川国芳
(1798~1861)
いちゆうさいうたがわくによし
香川県
江戸時代(嘉永3~5年)/19世紀
錦絵
35.8×74.5
1
香川県高松市
大版3枚続 住吉屋政五郎 版元
香川県立ミュージアム
読本『椿説弓張月』中の場面で、嵐に襲われた源為朝父子を讃岐院(崇徳上皇)の眷属である鰐鮫と烏天狗が救う。一方為朝の嫡子舜天丸を抱いて海中を漂う忠臣紀平治は為朝のために忠死した家臣の魂が乗り移った大鰐鮫に助けられる。歌川国芳画、19世紀。登場物とうねる白波により躍動感あふれる画面が作り出される。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
香川県立ミュージアム
讃岐院眷属をして為朝をすくう図(1組)
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
讃岐院眷属をして為朝をすくふ図
歌川国芳筆
讃岐院眷属をして為朝をすくふ図
歌川国芳筆
讃岐院眷属をして為朝をすくふ図
歌川国芳筆
脇差 銘讃州住盈永
盈永
紺裾濃胴丸具足一式
明珍家
ページトップへ