文化遺産オンライン

百万塔

ひゃくまんとう

概要

百万塔

ひゃくまんとう

歴史資料/書跡・典籍/古文書 / その他 / 奈良 / 日本

宝亀元年

高さ:21.0,口径:10.0

1基

奈良時代、恵美押勝の乱の後、称徳天皇が命じて作らせた木製の小塔。天平宝字8年(764)から宝亀元年(770)の間に製作されたもの。南都十大寺(大安寺・元興寺・弘福寺・薬師寺・四天王寺・興福寺・法隆寺・祟福寺・東大寺・西大寺)にそれぞれ十万基ずつ、合わせて百万基が納められたとされており、法隆寺のもののみが一部現存している。塔の中には陀羅尼経を印刷した紙が納められ、これは、年代の明らかな、現存する世界最古の印刷物とされている。納められている陀羅尼経は4種類、当館所蔵のものには「根本」が納められている。

百万塔をもっと見る

富士市立博物館をもっと見る

キーワード

/ 陀羅尼 / / 法隆寺

関連作品

チェックした関連作品の検索