文化遺産オンライン

模九成宮醴泉銘冊

もきゅうせいきゅうれいせんめいさつ

概要

模九成宮醴泉銘冊

もきゅうせいきゅうれいせんめいさつ

/ / 中国

翁方綱摸

制作地:中国

清時代・乾隆56年(1791)

紙本搨摸

18.7×6.7

1帖

翁方綱が初彭齢@しょほうれい@所蔵の宋拓「九成宮醴泉銘」から百字を選び、響搨@きょうとう@で制作した模本。響搨は、紙を原跡の上にのせ、窓から射す光で文字を透かして写し取ること。文字の輪郭を写し(双鉤@そうこう@)、中を墨でうめる(塡墨@てんぼく@)方法がとられます。翁方綱はこのような緻密な技法を駆使して碑帖を比較、考証しました。

模九成宮醴泉銘冊をもっと見る

翁方綱摸をもっと見る

東京国立博物館をもっと見る

キーワード

/ / Fanggang /

関連作品

チェックした関連作品の検索