検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
ゆうがおまきえすずりばこ
夕顔蒔絵硯箱
工芸品 / 室町 / 近畿
京都府
室町
被蓋造、錫覆輪の硯箱。身には中央に銅台鍍金の菊形水滴と硯を置き、左右に懸子を納める。蓋表は蔦のからむ網代垣に夕顔の図を梨地に研出、銀金貝を交えた薄肉の蒔絵で表す。蓋裏は…
縦24.3 横22.7 総高5.0 (㎝)
1合
公益財団法人北村文華財団 京都府京都市上京区御車道通清和院口上ル東入梶井町448-4
重文指定年月日:19630701国宝指定年月日:登録年月日:
公益財団法人北村文華財団
国宝・重要文化財(美術品)
室町時代の蒔絵硯箱の遺品の中で、本品は意匠に趣があり、技法も優れた格調高い優作である。
夕顔蒔絵硯箱をもっと見る
国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る
キーワード
硯箱 / 蓋 / 財団 / 京都
所蔵館のウェブサイトで見る
塩山蒔絵硯箱
蓬莱山蒔絵硯箱
石燈籠
春日山蒔絵硯箱
砧蒔絵硯箱
牡丹唐草文螺鈿経箱
金銅金錍
菊蒔絵手箱
舞楽螺鈿蒔絵硯箱
嵯峨山蒔絵硯箱
芦舟蒔絵硯箱
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs