検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
あきのまきえてばこ
秋野蒔絵手箱
工芸品 / 鎌倉 / 関東
埼玉県
鎌倉
錫の置口を付けた合い口造りの箱で、身に金銅三ツ千鳥透金具、鍍銀鏡板、鐶台切子に栗形。紐金具を打ち、内に懸子を納める。蓋表は梨地、研出高蒔絵に螺鈿を交えて流れに土坡、秋草…
高15.3 縦25.0 横33.3 (㎝)
1合
公益財団法人遠山記念館 埼玉県比企郡川島町大字白井沼675
重文指定年月日:19591218国宝指定年月日:登録年月日:
公益財団法人遠山記念館
国宝・重要文化財(美術品)
優れた意匠で鎌倉時代手箱中の優品である。
秋野蒔絵手箱をもっと見る
国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る
キーワード
手箱 / 蒔絵 / 蓋 / 錫
所蔵館のウェブサイトで見る
長生殿蒔絵手箱
菊蒔絵手箱
片輪車蒔絵螺鈿手箱
夕顔蒔絵硯箱
阿須賀古神宝類 松椿蒔絵手箱
扇面鳥兜螺鈿蒔絵料紙箱
蒔絵二重短刀箱〈内箱桐繁/外箱歌所菱〉
片輪車螺鈿蒔絵手箱
輪宝羯磨獅子蒔絵戒体箱
紙本著色三十六歌仙切〈(頼基)/佐竹家伝来〉
銅板地花鳥螺鈿説相箱
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs