文化遺産オンライン

秋野蒔絵手箱

あきのまきえてばこ

概要

秋野蒔絵手箱

あきのまきえてばこ

工芸品 / 鎌倉 / 関東

埼玉県

鎌倉

錫の置口を付けた合い口造りの箱で、身に金銅三ツ千鳥透金具、鍍銀鏡板、鐶台切子に栗形。紐金具を打ち、内に懸子を納める。蓋表は梨地、研出高蒔絵に螺鈿を交えて流れに土坡、秋草…

高15.3 縦25.0 横33.3 (㎝)

1合

公益財団法人遠山記念館 埼玉県比企郡川島町大字白井沼675

重文指定年月日:19591218
国宝指定年月日:
登録年月日:

公益財団法人遠山記念館

国宝・重要文化財(美術品)

優れた意匠で鎌倉時代手箱中の優品である。

秋野蒔絵手箱をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

手箱 / 蒔絵 / /

関連作品

チェックした関連作品の検索