ヘルプ
サイトマップ
時代から見る
分野から見る
文化財体系から見る
地図と条件から検索
美術館・博物館を検索
大隈重信宛書翰集
おおくましげのぶあてしょかんしゅう
大きく
さらに大きく
その他の画像
全5枚中5枚表示
歴史資料
文書・書籍
/
明治
/ 
日本
 
九州
 
佐賀県
明治~大正時代
紙本墨書 巻子装
2巻
佐賀県佐賀市松原2丁目5-22
公益財団法人鍋島報效会
乾坤2巻からなる大隈重信(1838-1922)宛の書簡集。乾には鍋島直虎・直彬・英昌や中牟田倉之助、中野健明、副島道正などの18通、坤には宇都宮太郎、大木喬任・遠吉、久米邦武、山口尚芳などの16通からなる。いずれも佐賀藩(県)出身者で中央の各分野で活躍した人物からである。昭和6年(1931)、大隈重信長女熊子女史より徴古館へ寄贈された。
作品所在地の地図
Javascript must be enabled in order to use Google Maps.
関連リンク
徴古館
大隈重信宛書翰集
と
チェックした作品をもとに関連する作品を探す
20件で表示
50件で表示
100件で表示
鍋島直正公御実歴一百図
北島兵一
徴古館開館式式辞
大隈重信記念館
鍋島直正公(閑叟公)実歴百話
西村謙三著、肥前史談会発行
カノン砲雛形
ページトップへ