能装束〈紅白段草花短冊八橋文繍箔/〉
のうしょうぞく〈こうはくだんくさばなたんざくやつはしもんぬいはく〉
作品概要
表は紅白段替りの練緯地、裏は紅練緯地の袷仕立て。文様は、松・枝垂桜・菖蒲・菊枝・桐・雪持芦・雪持柳などの植物と、波濤や貝類、立涌、八橋、短冊などを刺繍で表し、白地には文様の間隙に金の摺箔を施す。意匠・繍技・形態とも桃山時代の特色を良く示す。毛利家伝来。
のうしょうぞく〈こうはくだんくさばなたんざくやつはしもんぬいはく〉
表は紅白段替りの練緯地、裏は紅練緯地の袷仕立て。文様は、松・枝垂桜・菖蒲・菊枝・桐・雪持芦・雪持柳などの植物と、波濤や貝類、立涌、八橋、短冊などを刺繍で表し、白地には文様の間隙に金の摺箔を施す。意匠・繍技・形態とも桃山時代の特色を良く示す。毛利家伝来。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs