屈輪文堆紫食籠・盆
ぐりもんついしじきろう・ぼん
作品概要
食籠は丸形の印籠蓋造で、唐草形の屈輪特有の美しい文様が彫られている。素地に黒漆と朱漆を塗り、黄・朱・黄・朱・黄・朱・黄・朱・黄・朱と繰り返し、最後に朱漆を塗っている。屈輪文による文様のリズミカルな構成は、見事な立体感を盛り上げ、刀痕も雄渾である。盆も同様の構成である。食籠と盆は本来、組物ではない。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館ぐりもんついしじきろう・ぼん
食籠は丸形の印籠蓋造で、唐草形の屈輪特有の美しい文様が彫られている。素地に黒漆と朱漆を塗り、黄・朱・黄・朱・黄・朱・黄・朱・黄・朱と繰り返し、最後に朱漆を塗っている。屈輪文による文様のリズミカルな構成は、見事な立体感を盛り上げ、刀痕も雄渾である。盆も同様の構成である。食籠と盆は本来、組物ではない。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs