梨子地葵紋散糸巻太刀拵
なしじあおいもんちらしいとまきたちごしらえ
作品概要
梨子地に金蒔絵で描かれた紗綾形文の地模様の上に散らされた葵紋は、徳川家の家紋である葵紋の周囲に藤の花の飾りを廻らした特殊なものである。万事華美を好んだとされる尾州藩七代藩主徳川宗春(1696~1764)が用いたという「藤輪之御紋」と推察される。
なしじあおいもんちらしいとまきたちごしらえ
梨子地に金蒔絵で描かれた紗綾形文の地模様の上に散らされた葵紋は、徳川家の家紋である葵紋の周囲に藤の花の飾りを廻らした特殊なものである。万事華美を好んだとされる尾州藩七代藩主徳川宗春(1696~1764)が用いたという「藤輪之御紋」と推察される。
文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs