葵紋散螺鈿黄金造飾太刀拵
あおいもんちらしらでんこがねつくりたちごしらえ
作品概要
葵紋唐草を透し彫にして宝石を散りばめた純金の総金具を付け、鞘は梨子地に平蒔絵で唐草が施され、金貝・蒔絵・螺鈿で葵紋をならべている。尾張徳川家は大納言を極官としたが、この太刀拵は武家としてではなく、大納言として公卿の立場に立つときに用いた。初代義直が佩用した。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館あおいもんちらしらでんこがねつくりたちごしらえ
葵紋唐草を透し彫にして宝石を散りばめた純金の総金具を付け、鞘は梨子地に平蒔絵で唐草が施され、金貝・蒔絵・螺鈿で葵紋をならべている。尾張徳川家は大納言を極官としたが、この太刀拵は武家としてではなく、大納言として公卿の立場に立つときに用いた。初代義直が佩用した。
所蔵館のウェブサイトで見る
公益財団法人徳川黎明会 徳川美術館文化庁 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号:03(5253)4111(代表)
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs