文化遺産オンライン

金梨子地隅切葵紋散鞘毛抜形太刀拵

きんなしじすみきりあおいもんちらしけぬきがたたちごしらえ

概要

金梨子地隅切葵紋散鞘毛抜形太刀拵

きんなしじすみきりあおいもんちらしけぬきがたたちごしらえ

工芸品 / 江戸 / 愛媛県

西条藩松平家伝来

江戸時代後期

1振

愛媛県西予市宇和町卯之町4-11-2

愛媛県歴史文化博物館

毛抜形太刀拵は、平安時代中期貴族に流行した拵で、柄地板を毛抜形に透したもの。鎌倉時代以降は透かしとせず毛抜形を打出しとするようになった。鞘は金梨地に隅切葵紋を金蒔絵で施し、銀無垢総金具であるが、口と縁は銀磨地となっている。鐔には室町末期美濃の刀工「兼元」(関孫六兼元)の彫り銘がある。

金梨子地隅切葵紋散鞘毛抜形太刀拵をもっと見る

西条藩松平家伝来をもっと見る

愛媛県歴史文化博物館をもっと見る

キーワード

/ / 西条 / 予市

関連作品

チェックした関連作品の検索