検索
さらに詳細検索
>English
文化遺産データベース
国指定文化財等データベース
しんごんしゅうそしぞう
真言宗祖師像
木像 / 室町 / 中部
不明
長野県
室町時代
檜材の寄木造 胡粉塗仕上げ 彫眼
弘法大師坐像:像高40.0cm 興教大師坐像:像高40.0cm
2躯
松本市波田6011
松本市指定指定年月日:20110322
盛泉寺
有形文化財(美術工芸品)
特になし
真言宗祖師像をもっと見る
不明をもっと見る
地方指定文化財データベースをもっと見る
キーワード
坐像 / 像 / 寄木 / 眼
松本のたから
所蔵館のウェブサイトで見る
木造阿弥陀如来坐像
木造不動明王立像
銅造菩薩立像
木造男神坐像(前鉢伏神社伝来)
覚井 木造薬師三尊像及び木造十二神将立像
木造達磨大師坐像
大王三条 木造弥勒菩薩坐像
木造虚空蔵菩薩坐像
木造地蔵菩薩坐像
琴石山心光寺の木像千手観音菩薩坐像 1躯 付 心光寺の保存の千手観音関連文書 6点
線彫一石六地蔵尊像
木造阿弥陀如来坐像 像内に文治四年二月、願主僧文信池田氏等の銘がある
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs