文化遺産オンライン

玳瑁装牙櫛

たいまいそうげのくし

概要

玳瑁装牙櫛

たいまいそうげのくし

工芸品 / 平安 / 近畿

平安

象牙製。蒲鉾型の駆使で、幅細長く、雄柱を太めに作る。峯および棟幅の部分両面に花文を表す。棟幅の花には、玳瑁を象嵌して、下に伏せた紅緑の彩文を透かし見せ、蔓は銅の細線を象嵌し、その間に珠文を金の鑢粉を混ぜた黒漆で描き表す。峯にも玳瑁を象嵌し、同様の手法によって葉状の文様を表す。その間にさらに珠文を染角を嵌め加えるが、現在は脱落している部分がある。

幅10.1 高6.0 (㎝)

1枚

重文指定年月日:19510609
国宝指定年月日:19530331
登録年月日:

道明寺天満宮

国宝・重要文化財(美術品)

六種の遺物は中国唐から舶載したものと、本邦製作によるものとがあるが、いずれも中国、唐時代の様式を伝える遺例の少ないものである。これらは、菅原道真が薨じた後、氏寺である土師寺の住職であった姨覚寿尼に伝えた遺品といわれ、土師寺の後身である道明寺天満宮に伝えられた。

玳瑁装牙櫛をもっと見る

国指定文化財等データベース(文化庁)をもっと見る

キーワード

表す / 文様 / / 国宝

関連作品

チェックした関連作品の検索