文化遺産オンライン

井戸大茶碗

いどおおちゃわん

概要

井戸大茶碗

いどおおちゃわん

工芸品 / 陶磁 / 江戸 / 日本 / 九州 / 佐賀県

朝鮮

ちょうせん

李朝or桃山~江戸/16世紀後半

陶器 

高9.2cm 口径25.9cm 高台径9.2cm/高10.2cm 口径28.7cm 高台径9.7cm

2口

佐賀県佐賀市松原2丁目5-22

公益財団法人鍋島報效会

皿に近い碗であり、見込に窯詰時に置いた胎土目の溶着痕が残る。慶長・元和頃(1596-1624)の唐津焼にも似通っており、生産地については即断できない。箱書きに「印土重大茶碗 二」(表書)、「日峰様高麗ヨリ御持帰之品/泰盛院様御寄附」(裏書)とある。日峰様は藩祖鍋島直茂、泰盛院は初代勝茂のこと。勝茂が菩提寺である高伝寺に寄附し、その後大正14年(1925)に鍋島家へ返納された、という由来を持つ。

井戸大茶碗をもっと見る

朝鮮をもっと見る

徴古館をもっと見る

キーワード

佐賀 / 鍋島 / 勝茂 / 高伝寺

関連作品

チェックした関連作品の検索