絹本著色 不動明王像
けんぽんちゃくしょく ふどうみょうおうぞう
概要
本図の使用されている絹地は、やや粗めのもので、不動の表情や着衣の文様などから、その制作は室町時代のものと考えられます。不動明王は肉身を群青とするのが原則とされますが、本図では肉身の朱色に加えて、右手に持つ物として剣の代わりに独鈷杵が描かれる特異なものです。
けんぽんちゃくしょく ふどうみょうおうぞう
本図の使用されている絹地は、やや粗めのもので、不動の表情や着衣の文様などから、その制作は室町時代のものと考えられます。不動明王は肉身を群青とするのが原則とされますが、本図では肉身の朱色に加えて、右手に持つ物として剣の代わりに独鈷杵が描かれる特異なものです。
文化庁 〒602-8959 京都府京都市上京区下長者町通新町西入藪之内町85番4 メール:online@mext.go.jp
共同運営NII Powered by GETA (C) The Agency for Cultural Affairs