文化遺産オンライン

絹本著色 大隨求菩薩像

けんぽんちゃくしょく だいずいぐぼさつぞう

概要

絹本著色 大隨求菩薩像

けんぽんちゃくしょく だいずいぐぼさつぞう

絵画 / 安土・桃山 / 江戸 / 近畿

三重県

安土桃山時代から江戸時代初期

絹本著色

82.0㎝ × 37.5㎝

1幅

三重県津市大門32番19号

津市指定
指定年月日:20160325

有形文化財(美術工芸品)

本図の使用されている絹地は、絹目の詰まったものを用い、金や彩色で鮮明な画面に仕上げていることから、その制作は安土桃山期から江戸時代初期頃(17世紀前半)と考えられます。

絹本著色 大隨求菩薩像をもっと見る

地方指定文化財データベースをもっと見る

キーワード

/ / 絹本 /

関連作品

チェックした関連作品の検索