Tsuishukagogatakogou
堆朱籠形香合
Details
取っ手をつけた瀟洒な堆朱香合。全面に網籠模様をあらわし、胴部には宝尽くし模様のうち犀角文と巻物文をあらわす。身の口縁部と蓋の周辺は雷文繋ぎ、底面は花七宝文。蓋摘は菊花型。箱書により、もと香道具であったものが後世に茶器として転用されたことが分かる。
堆朱籠形香合
取っ手をつけた瀟洒な堆朱香合。全面に網籠模様をあらわし、胴部には宝尽くし模様のうち犀角文と巻物文をあらわす。身の口縁部と蓋の周辺は雷文繋ぎ、底面は花七宝文。蓋摘は菊花型。箱書により、もと香道具であったものが後世に茶器として転用されたことが分かる。
Operated jointly with NII, Powered by GETA | ©️ Agency for Cultural Affairs, Japan(C) The Agency for Cultural Affairs